 |
|
 |
|


・エピ製品(財布、バッグ)のお手入れ
|
ルイ・ヴィトンの高級ライン「エピ」は1920年代にグレイン(型押し)パターンをヒントに1985年に開発されました。
このエピのグレインの凹凸がまるで風にたなびく麦の穂のように見えるようにイメージしてデザインされています。
エピの特徴として、塩とタンニンでなめした上質なレザーに型押し凹凸加工が施され、色合いが変化する事、シワになっても型崩れしにくいなど、耐水性、耐久性に優れていることがあげられ、ルイ・ヴィトン製品の中でも比較的お手入れが簡単。
普段のお手入れ (日ごろのケアが大事です)
使用した日は、使ったその日にケアするのがベストです。
エピは革素材の特徴から乾燥によるヒビ割れへ発展する場合がありますので栄養を与えるなど注意が必要です。
軽い汚れの場合は、柔らかめの布で、乾拭きもしくは少し湿らせて(水を含ませすぎる事は厳禁。素材が縮んでしまいます)ふき取りましょう。
雨にぬれた場合も、比較的耐久性に強いエピですので、やわらかい乾いた布でふき取るだけでOKです。
エピの革部分のお手入れ・・・
■汚れ、濡れの予防
汚れ、濡れの防止策としては防水スプレーを吹き付けておくのがベストですが、市販の防水スプレーを安易に使用するとツヤが落ちる場合がありますので注意が必要です。
長く愛用する為にも、高級レザー専用の保革、栄養の為のオイルを含んだ防水スプレーをおすすめします。
スプレーは均等に噴き付け、浸透して乾いたところで、柔らかめの布で、乾拭きするのが基本です。
ネットで購入する場合はコロニル社製のプレミアムプロテクトがおすすめです。
■汚れが発生してしまった場合
既に汚れが発生してしまった場合は、汚れを落とし栄養を与えるコロニル社製のレザーソープ(フォーム)などを柔らかい布にとり、均一に革部分に塗り広げ、汚れ部分を、エピ独特の凹凸の目地の方向に軽く擦って汚れを取り除き、乾燥後にやわらかい布で乾拭き仕上げを行います。
また、カビが生えてしまった場合は、広げない様、軽く布で丁寧に拭き取り十分に乾燥させます。(青カビ、黒カビは組織を破壊するため、修復は基本的に不可能です)
保管について・・・
1. インク臭のない紙類、またはエアキャップ等の詰め物で型くずれを防ぐ。
2. 直射日光の当たらない、風通しのよい場所に保管する。
この際、購入時に同梱のヴィトン専用袋または箱に保管するのがベスト。
(袋がない場合は風通しの良い布製の袋に入れる事)
地下室や湿気の多い物入れ(押入れ)は厳禁。
3. 他のバッグとの重ね置き等、革同士を密着させない。
※お手入れ時のご注意※
お手入れ等はご自身の判断でお願いいたします。
当サイトの情報による損害について、いかなる責任も負いかねますのでご了承ください。
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|





|
|